お知らせ
ミルキーランド(未就園児クラス)説明会のお礼
2017/02/24
2月24日に行われた来年度のミルキーランド説明会には、たくさんの方に来ていただいた上に、早速のたくさんのお申し込みをいただき、本当にありがとうございました!!
来年度も、きていただくお子様を心から大切に、ひとりひとりに思いを全職員、しっかりと持って、仏の子を育てていきたいと思います。
まだ迷ってある方がおられましたら、その強い思いだけでもお伝えできればと思いますで、是非ご遠慮なくご連絡の上、一度ご見学にいらしてください。お待ちしています!
来年度ミルキーランド(未就園児クラス)説明会のお知らせ
2017/01/30
平成29年度 ミルキーランド(未就園児教室)説明会のお知らせ
日時・・・2月24日(金) 10:30~11:30
場所・・・衆会堂(大ホール)にて (お子様とご一緒にどうぞ!!)
来年度2歳・3歳児で、ルンビニー幼稚園をお考えの方、幼稚園をまだ決めておられない方、ミルキーランドは、再来年度ルンビニー幼稚園入園の優先者となりますので、上記以外の方でもご興味のある方、ぜひ一度お話を聞きにおいでください。お待ちしています!!
明けましておめでとうございます!
2017/01/06
今年もどうぞよろしくお願い致します。
さっそく、一月には音楽リズム発表会(1月29日)があります。子どもたちの楽器も決まり、いよいよ練習が始まります。心を一つにして感動の演奏となるように、一生懸命頑張ります!!
平成29年度入園願書受付では、たくさんの入園申込みをありがとうございました!
2016/11/02
11月1日にはたくさんの方に入園願書受付に来ていただき、本当にありがとうございました。
現在、定員まであと若干名の枠があります。
年少組・・・2名
年中組・・・2名
もし、まだ幼稚園を迷ってある方や、転勤等でルンビニー幼稚園に入園ご希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにご相談ください。お待ちしています!
平成29年度も一人ひとりを大切に、心を込めて保育してまいります。よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月は、お楽しみがいっぱい!!
2016/10/01
10月は行事が盛りだくさん!!お楽しみに!!
運動会を頑張ったら、まずは10月の秋を満喫しながら、運動会を頑張ったご褒美に、おいしいおいしい、炭火焼のお肉を、空気のきれいなお山(別院)で頂きます。
そして、25日には保育参観。おうちの方に来ていただいて、心も体も逞しくなった姿を是非、見ていただきましょうね!
さらに、みんなで力を合わせてお芋を掘って、力を合わせておいしい豚汁を作ります。秋の味覚満載の豚汁は最高ですよ!
二学期がはじまりました!
2016/09/01
10月2日(日)の運動会に向けて、早速練習がはじまりました。子どもたちも毎日の練習を、「がんばるよ~!」と楽しみに張り切っています。
まだまだ暑い日もありますが、体調に気を付けながら楽しく頑張っていきます!どうぞ応援よろしくお願いします!
いよいよ夏祭り!そしてお泊り保育(年長児)!
2016/07/03
いよいよ楽しみにしている夏祭りが近づいてきました。出店や、おみこし、花火もありますよ!お楽しみに。
そして、年長さんはいよいよお泊り保育ですね。先生とお友達みんなが家族ですよ!絆を深めて一生の思い出を作りましょうね。
夏祭り ・・・ 平成28年7月16日 16:30開始!!
幼稚園園庭及び園舎にて ミルキーさんもまってるよ!!
お泊り保育(年長児) ・・・ 平成28年7月21日~22日
久留米大本山善導寺にて
6月はプール教室・水遊びが始まります!
2016/06/01
6月には、金子スイミングクラブの方のご指導による、プール教室や、南警察署・消防署の方による交通安全教室・退避訓練など、命に係わる大切な行事が続きます。心も体も強くたくましくなれるように、しっかりとプロの方のお話をきいて、たった一つしかない命を、自分の命もひとの命も大切に守ることのできる人になってほしいと思います。
平成28年度ミルキーランド入会式のお知らせ
2016/05/01
平成28年度ミルキーランド入会式のお知らせ
日時 ・・・ 平成28年5月12日(木) 10:30~11:30
場所 ・・・ 衆会堂(大ホール)にて
いよいよミルキーランド(未就園児教室)もスタートします!
入会式ではいろんなお楽しみが待っています!楽しみにおいでください。
笑顔えがおの平成28年度スタートです!
2016/05/01
平成28年度がスタートして、はや1ヶ月が過ぎました。子どもたちはお母さんから離れる瞬間こそ涙する子もいますが、クラスに入れば笑顔えがおで過ごしています。給食ももりもりおかわり続出で食べきって、本堂での行事も興味津々で集中して先生の話をきいて、本当に園生活を楽しんでくれています。
5月からは完全給食スタートとなりますが、食べることがいやにならないように、一人一人に量を合わせ、配膳にも気をつけて、どの子も「完食!!」目指して、心も体も大きくなれるよう、配慮していきたいと思います。